サービス開発のDailyTopic

サービスで価値を届けたい

"禅"に学ぼうと思ったら、何も学べないことを学んだ

最近、自分の周囲で「禅」が流行っています。

 

困難なミッション、過度なプレッシャー、重視される人間関係、、、

コミュニケーションは日々複雑さを増し、

そこに必要なのは、まず自己を律する力、、、、、

 

きっと"禅"を学んだら、そういった自己を律する力が湧いて、そういった困難によりうまく付き合えると思っていました。

自分のレベルアップのために、”禅”を学びたいと考えていました。

 

しかしそんな時、同僚の禅Master(勝手に呼んでいる)の言葉がすごく胸に刺さりました、、、、

 

曰く「禅をやってみた、そしたらそこには何も無かった」

 

 

 

僕らは上記のような困難に立ち向かう時、

どうしても、本来の心の形を捻じ曲げたがります。

「苛立ってはいけない」

「言葉に気をつけなければいけない」

「相応しい立ち振舞をしなければならない」

 

見せかけの態度を変え続けていると

「本来の自分の心の形」と「目指す自分のあり方」

に差分が生まれて、

その”ねじれ”がストレスとなって自分の心に押しかかってくるんだと思います。

 

困難にぶつかったときは、

「自分を変えようと無理をする」のではなく

まず自分の「本来の心のあり方」を見据えてみたいです。

(きっとそこには何もなくて、ただ今の自分があるだけなのでしょうが)

 

 

世界を変えるには、まずは自分を変えなきゃいけない

自分を変えるには、まずは自分を知らなきゃいけない

 

ユーザーやチームや課題のことで日々悩むのもいいけど、

まずは、自分自身に向き合うところから始めようと思いました。

ゆっくりと頑張ります。

 

まぁいっか、とりあえず今日はビール飲もう🍺