サービス開発のDailyTopic

サービスで価値を届けたい

「ユーザー調査」ってもっとカジュアルにならないかな?

ユーザー調査ってやったほうがいいの?

■ユーザー調査のないUXは、UXではない
非常によく考えられているデザインですら、実際のユーザーでテストするまでは仮説だ。様々な調査をすることで様々な疑問に対する答えは得られる。そうしたツールを理解し、使いこなそう。ユーザーを考慮しないことは選択肢に入らない。
 
■「ユーザーの声」を聞くと道を間違える理由
 
 
意識高い記事を読みながら、「ユーザー調査するべきだろうか」なんて話をしていると、
つい頭でっかちになってしまって、ユーザー調査はかくあるべき、とか、ユーザービリティとは、とかとか、、、
色々議論が発散して結局やらない。。ってこと多くないですか?
自分は多かったです、、、
 
そして、良く「UXを理解してくれない組織のせい」 みたいにしてしまっていました(;ω;)ダメダメや、、、
 
 

とりあえずやってみよう

自分みたいな駆け出しのUXデザイナーの皆様は、

「ユーザーの声聞いてみよう!」っと内なる声を聞いた時、

四の五の言うよりは、まずやってみたほうがいい!と最近の自分は思ってます!

 

この記事をみた後に、

メモ帳にでっかく「調査してみたい仮説」を書き出して、駅前に立ってみましょう。駅前がキツければ友達でもオカンでもいいです。

そして、声に出して質問してみましょう

使う時間は最短で30分くらいです。(やってみると、何だこんなものか?ッとなると思います。)

 

 

ユーザー調査を「カジュアル」な道具にしよう

これは自分の反省なのですが、
始めにユーザー調査の話をするときに、
考える時間が多くなりすぎ => 話が大きくなりすぎ => 結局やらない、、、
という負けルート入ってることが多かったです。
(インタビュールーム借りて?とか、サーベイを業者に依頼して?とか、予算はどうやって作って?、、、とか)
 

、、とは言え、いきなりそこら辺の話を始めるのって、「プロカメラマンになろう!」っと思って、いきなり露出補正とかホワイトバランスとかの、素人には難しい議論を始める感じに似てると思うのです。

もちろん実績のないカメラマンに高級な一眼レフを買い与えてくれる組織もないです(;ω;)

 

プロカメラマンになるためには、まず安いカメラを買ってイジって遊んで見て、

それでうまく行かなかったところを勉強してみる!ってのが良いんじゃないかなっと思う派です。

 

最終的には、「いい作品(サービス価値)作りたい!!!」ってことだと思うので、

もしかしたら、自分が作りたい作品(サービス価値)は、カメラ(インタビュー)じゃなくて筆(他の何か)で作ったほうがいい!ってなるかもしれませんが。。。

 

 

日常的に、ユーザーに耳を傾ける習慣をつける

近ごろ、多くの現場でユーザー調査が特別なものになりすぎている気がします。

実際は、良く人が「三年前の自分のデザイン(コード)ひでぇなー」、と思いながら成長していくように、日々使うことでより洗練されていくものだと思います。

 

予算がないとできない、上司の理解がないとできない、チームに必要とされてない正しい調査の仕方がわからない、、、

もちろん、プロフェショナルで大規模なユーザー調査も必要かもしれませんが、

考える→作る→学ぶ

の「学ぶ」の部分で、もっとデザイナーがカジュアルに使える道具になればなぁ、と思う今日この頃です。